運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-06-11 第159回国会 参議院 イラク人道復興支援活動等及び武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第17号

特に捕虜の虐待であるとか、そういった戦争犯罪で処罰された兵士たち原因なんですけれども、これもそれだけが原因だとは思いませんが、一つは、戦陣訓等捕虜というものを、捕虜になってはならない、恥ずかしい行為であるというような、そういう認識を植え付けたことだと思います。

西井正弘

1984-07-19 第101回国会 衆議院 社会労働委員会 第26号

ですからその問題についてもやってもらうということと、もう一つは、これはこの項目とは違いますが、戦争中に捕虜になりますと、戦陣訓等がありまして、それは郷土に帰れぬというような先入主がこびりついておったわけですね。これは今までもいろいろな例があるとおりです。そういう捕虜に対する扱いについて、援護法適用とか恩給法適用とか、そういう問題については今日は問題ありませんね。

大原亨

1980-03-08 第91回国会 衆議院 予算委員会 第20号

さらに園田前大臣は、わが国の当時の精神的風土として、戦陣訓等の中で言われるように生きて虜囚の辱めを受けずといった考え方があったことを踏まえまして、シベリアに抑留された日本軍将兵方々が、仮にも道義上及び軍律上非難を受くべき捕虜と混同されるようなことがあればそれは言語道断であって、政府としてもこれらの方々をそういう意味での捕虜呼ばわりする考えは全くない、そういう趣旨をお述べになったものと承知いたしております

武藤利昭

1980-03-04 第91回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

先般の外務省の政府委員の説明は、この参謀次長のいわば説明的な文章を受けて、国内的には敵軍勢力下に入った帝国軍人軍属は、当時の戦陣訓等により帝国軍人としての道義上及び軍律批判を受くべき俘虜取り扱いを受けなかった、そういう趣旨を比較的わかりやすい言葉で述べたものと了解いたします。  

角田禮次郎

1980-03-04 第91回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

ただし、その内容からいって、当然のことながら旧陸海軍存在、あるいは先ほど申し上げました戦陣訓等存在、そういうものを前提といたしまして、軍人としての道義上及び軍律上の問題との関連で特に発せられたものであるというふうにわれわれは理解しております。したがって、その限りで、日本国憲法が施行された当時は、すでに内容的には御用済みと申しますか、そういう事態とは無関係なものになっていたと思います。  

角田禮次郎

1979-02-27 第87回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

大陸令一三八五にいま先生仰せの点が、当時の陸軍の出しました指令でございますので、私ども有権的に解釈する立場にございませんが、その後にもございますように、当時の戦陣訓等で生きて虜囚の辱めを受けずというふうな雰囲気があった中で、捕虜になっても恥ずかしいことはない、自重して無事に帰ってこいという趣旨指令であったのではないかと考えております。

山田中正

1954-03-13 第19回国会 衆議院 本会議 第20号

私どもの承知しておるところでは、終戦前の軍隊では、その是非善悪は別といたしましても、軍人勅諭戦陣訓等によつて指導指針としておつたようであります。しかも、その当時の青年は、小学校教育当時から厳粛な教育勅語につちかわれて来ておるのであります。現在の青年は右のような一貫せる指導のもとに教育されていない。小学校時代から道義の基盤であるところの修身を教えられていない。

松永東

  • 1